伊賀の文化・歴史について、
ゆかりの人物を中心に語ります。
伊賀市上野図書館では、2017年度より、郷土史を次世代に伝え、研究する人材を育むことを目的に、学びの機会として「郷土の歴史夜咄会」を開催しています。
日程(主に、毎月第3金曜日を定例日とします)・テーマ・場所
◆実施日程
| 日程 | テーマ | 場所 | |
| 其の48 | 
 2024年      | 
墨跡研究の粋人・田山方南(たやまほうなん) | ハイトピア伊賀5階 多目的大研修室  | 
| 其の49 | 7月19日㈮ | 歌誌「水甕(みずがめ)」の歌人・日根野青鳥(ひねのせいちょう)と富澤牧歌(とみざわぼっか) | 
 ハイトピア伊賀5階  | 
| 9月 20日㈮ | 
 中止  | 
||
| 其の50 | 
 11月15日㈮  | 
蓑虫庵(みのむしあん)主で銀行頭取の菊本直次郎(きくもとなおじろう) | ハイトピア伊賀5階 多目的大研修室  | 
| 其の51 | 12月20日㈮ | 
 同人誌「関西派」を主宰した好川貫一(よしかわかんいち)  | 
ハイトピア伊賀5階 多目的大研修室  | 
※8月・10月は、お休みします。
※11月・12月の日程が中止になった場合は、2025年1/17・2/21・3/21のいずれかで、実施します。中止の案内や代替日については、お問い合わせいただくか、館内案内やホームページ等で、ご確認ください。
◆申し込み不要(当日、入場の人数を制限させていただく場合があります。
◆ご来場の際は、 伊賀市上野図書館駐車場 もしくは、公共交通機関をご利用ください。
 
時間
いずれも 午後6時~7時30分
講師
「佳讃蔵文庫(かさんぞうぶんこ)」主 北出 楯夫 氏
問い合わせ先
 伊賀市上野図書館
  TEL0595-21-6868
  FAX0595-21-8999 
共催:(公財)伊賀市文化都市協会
****************************************


